

福運を呼び込む、唯一無二の書「福運書」
「福運書」は、ただの書ではありません。
一筆に想いを込め、あなたに福と運を呼び込む祈りの書。
背景にある達磨は、古来より願掛けの象徴。
そし て中央に重ねられた福運書は、世界にたった一つの“運を呼ぶメッセージ”です。

福運書のはじまり
言霊を紡ぎ、福を導く
― あなたの未来に差し込む、やさしい光 ―
ある日、ふと筆を手に取りました。
そのきっかけは、今ではもうはっきりと思い出せません。
けれど、不思議なことに、筆を走らせるたびに私の中に光が差し込むような感覚がありました。
言葉が、祈りとなって形になっていく──そんな時間でした。
書道を学んだこともなく、誰かに師事したわけでもありません。
ただ、心に浮かんだままの想いを、静かに筆に込めていったのです。
そして、私の書をお譲りした方から、こんな言葉をいただくようになりました。
「飾ったら、不思議と運が開けた気がします」
「見るたびに気持ちが落ち着いて、心が救われます」
そのとき、私は気づいたのです。
書とは、願いであり、祈りであり、魂の結晶であるということに。
福運書とは、幸せと運を結ぶ“祈りの書”
福運書は、ただの文字ではありません。
その一筆一筆に、“誰かを照らしたい”という祈りが宿っています。
あなたの暮らしが少しでも明るくなりますように。
笑顔が増え、心がふっと軽くなりますように。
そんな願いを込めて、私は今日も筆をとり、福を運ぶ書を綴っています。
どうかこの書が、あなたの人生にとって
“福”と“光”を届けるしるしとなりますように。
弥栄
福運屋 空彩

福運は、待つものではなく招くもの

あなたの中に眠る運を呼び覚まし、人生に福を咲かせる力
― 福運とは ―
福運とは、偶然に見えて、実は必然として巡る“魂のご褒美”。
人が心を整え、感謝を忘れずに誰かのために手を差し伸べたとき、
天は静かに、でも確かにその人のもとへ“福”という光を注ぎ始めます。
この“福”があなたの内側に流れ込み、人生をやさしく押し上げ、
その流れがやがて“運”となって姿をあらわしていく。
― 福運とは、心の“あり方”が咲かせる運命の花―
福運は、願っただけで降ってくるものではありません。
日々の心がけや、行動の中にこそ宿るもの。
あなたという存在そのものが整ったとき、
その周りには自然と“幸せの道筋”が生まれていくのです。
お金・愛・仲間・チャンス・成功。
それらはすべて、福運という根から育つ“花”のようなもの。
だからこそ、福運を持つ人は「与えること」を恐れません。
その先に、大きな恵みが巡ってくることを、魂で知っているから。
福 結

あなたの“名前”に宿る福を、言葉で結ぶ。── 福結(ふくむすび)
「福結(ふくむすび)」は、
あなたの名前の文字すべてに“意味”と“祈り”を込めて紡ぐ、福運書の特別なかたちです。
名前は、あなたそのもの。
そして、そこには親からの願いや、ご縁の流れ、
見えない力がたしかに刻まれています。
その名前に宿る福を、ひとつひとつ丁寧に言葉に織り込み、
“あなただけのしあわせの詩”として書に綴ります。
🌸様々な「福結」のかたち
福結は、おひとりのお名前だけでなく、
ご家族全員のお名前を一つの詩にまとめたり、
ご夫婦それぞれの名を結ぶような書にも対応しています。
大切な人たちとの「絆」や「ご縁」を、祈りとともに書に刻む
それが福結です。
🌸 こんな方におすすめです
-
自分自身への“しあわせの言葉”として
-
ご家族の記念日や節目に
-
結婚や出産の贈り物として
-
ご両親への感謝を伝える書として
🌸福結の特徴
-
使用する文字は名前の全漢字+音の響き
-
文字に祈りの意味を持たせた一行メッセージ
-
筆文字で仕上げる、世界に一つだけの福運書

矢野義隆・久美子の夫婦名の福結び
矢野義隆の個人名の福結び

称 呼 印

あなたの“名前”に宿る使命を、書に託す。── 称呼印(しょうこいん)
「称呼印(しょうこいん)」は、
あなたの“氏名”そのものに宿る使命を読み解き、
人生の道しるべとなる言葉として書に刻む、福運書の特別なかたちです。
名前は、あなたの音(おと)。
そして、その響きには“使命”が宿っています。
ひと文字ひと文字には、親からの願い、先祖から受け継いだ想い、
そしてあなたがこの世で果たすべき光の道が刻まれています。
その氏名の文字すべてを丁寧に読み解き、
意味と祈りを織り合わせながら、
“あなたに与えられた使命の詩”として書に綴ります。
それは、自分という存在を映す鏡であり、
これから進むべき道を照らす灯火。
称呼印は、
「なぜ自分はこの名を持って生まれたのか」を思い出させてくれる――
魂の声を映す、一枚の書です。
🌸様々な「称呼印」のかたち
称呼印は、おひとりのお名前だけでなく、
屋号やブランド名、ペットの名などにも対応しています。
あなたの「名前」に込められた音と意味を読み解き、
使命や生き方を示す言葉として書に刻みます。
自分という存在を見つめ直し、
“本来の自分”と再びつながる――
それが、称呼印です。
🌸 こんな方におすすめです
-
自分の使命を知り、人生を豊かに生きたい方
-
新しい出発・転機を迎える方(開業・転職・独立など)
-
自社・店舗の理念を明確にし、繁栄を願いたい方
-
家族や大切な人への贈り物として、想いを伝えたい方
🌸称呼印の特徴
-
名前の漢字と音の響きから“使命”と“理念”を導き出します
-
書には祈りと意図を込め、人生を導く言葉として表現します
-
一枚一枚が“あなたの本質を映す”唯一無二の書


🌸福結・称呼印のご注文
色紙サイズ(額入り)・・・¥8.000~(税込み)
下記に必要事項をご記入頂き、送信ください。
返信を致します時に、福結びの内容をご確認いただいた後にお支払いいただきます。


福運書とは
言葉に、祈りを込めて──想いが届く“書”
福運書は、あなたの願いや想いを、ひと筆ひと筆に込めて綴る書の作品です。
ただ美しく書くだけではなく、言霊としての力を宿すことを大切にしています。
飾ることで空間が整い、言葉の響きがあなたの心に届く──
福を運び、運を導く“祈りの書”として、あなたの暮らしの一部になりますように。
福運書 GALLERY
あなたの心に響く、一枚との出逢いを
福運書は、すべてが一点もの。 その時、その人の“願い”や“祈り”に寄り添うように筆を走らせています。
ここでは、過去に書き上げた福運書の一部をご紹介いたします。
それぞれの作品に込められた意味や、書にまつわるストーリーも併せてご覧ください。
書のある暮らしのご提案
![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|
![]() | ![]() |

― 書がある空間は、心がほどける場所になる ―
一枚の書があるだけで、お部屋に静かな華やぎと、心落ち着く空気が生まれます。
“書のある暮らし”は、日々の時間にそっと寄り添い、
忙しない毎日に、ほっとひと息つける余白をもたらしてくれるもの。
上記の写真は、実際に飾っている事例の一部です。
もっと力強く、もっとやわらかく――
「派手に」「荒々しく」「可愛く」「モダンに」など、
あなたの想いや空間に合わせて、心に寄り添う一枚をお届けします。
贈り物としても、自分自身へのご褒美としても。
日常をちょっとだけ特別にする“福運書”は、
大切な場所に、記憶に残るアクセントを添えてくれます。
あなたの空間に、福と幸せの光がそっと舞い降りますように――。
福運書のご依頼方法
福運書は、完全オーダー制にてお作りしています。
「贈りたい想い」「飾りたい言葉」「空間に合う雰囲気」など、
一つひとつのお話をうかがいながら、あなただけの一枚を心を込めて仕上げます。
🌸ご依頼の流れ
①【お問い合わせ・ご相談】
下記ボタンのお問合せより、お気軽にご連絡ください。
「どんな書を飾りたいか」「贈る相手のこと」など、ざっくりしたイメージでも大丈夫です。
②【ヒアリング・ご提案】
お伺いした内容をもとに、書く文字や雰囲気をご提案させていただきます。
書体や飾り方についても、ご希望があれば遠慮なくお知らせください。
③【制作・発送】
内容が決まりましたら、制作に入ります(通常1〜2週間ほど)。
完成後、丁寧に梱包し、心を込めてお届けいたします。
💰価格・サイズの目安
-
はがきサイズ :2,000円〜 (初めての方にもおすすめ)
-
色紙サイズ :5,000円〜 (飾りやすく贈り物にも人気)
-
A4サイズ :7,000円〜 (額装にすると存在感アップ)
-
額装仕上げ :+3,000円〜(額の種類により変動あり)
※すべて一点ずつ手書きでお届けする、完全オーダー作品です。
※文字数やご要望により価格が変動いたします。
※正式なお見積りはご相談後にご案内いたします。
🚚お届けまでの目安
ご依頼からお届けまで、2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただいております。
お急ぎの場合は、できる限り柔軟に対応させていただきますので、まずはご相談ください。
📩ご相談・お申し込み
お問い合わせは、下記ボタンのお問合せより承っております。
あなただけの“福”と“想い”を込めた一枚を、心を込めてお届けいたします。
🖋シーンに合わせたオーダー書道
福運書では、お部屋に飾るインテリア作品だけでなく、
人生の節目や、ビジネスの場面にもふさわしい“想いをかたちにする書”のご依頼を承っております。
📌ご依頼いただける内容(一例)
-
命名書(お子さまの誕生・節句などに)
大切なお名前に、福と想いを込めて。記念としても贈り物としても人気です。 -
店舗ロゴ・看板文字(和の雰囲気を大切に)
印象に残る筆文字で、お店の顔を彩ります。紙作品またはデータ化も対応可能です。 -
SNS用の書道アイコン・題字
アカウントやコンテンツの個性を伝える、“書のアイコン”をお届けします。 -
社名・社訓・企業理念など
大切にしている言葉を、力強く、格式ある書で表現いたします。オフィスの額装にも◎
📩まずはどんな事でもご相談ください
内容・サイズ・用途に応じて、価格や納期は変動いたします。
ご希望に沿ったご提案をいたしますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。





















