「勝手にコンビニのトイレ掃除してみた!Vol.1|運が良くなるってこういうこと。トイレ掃除 運気アップ
- 福運屋 空彩

- 4月17日
- 読了時間: 3分
更新日:5月23日
■ 「トイレ掃除で運気アップ」は本当かもしれない
こんにちは、福運屋 空彩です。今回は、実践シリーズの第1弾──
「勝手に、コンビニのトイレを掃除してみた!」
運を呼び込む方法として、よく語られる「トイレ掃除」。これを、実際にやってみようというのがこのシリーズのはじまりです。
■ 自宅近くのセブンイレブンで、第一歩を踏み出す
記念すべき1回目は、よく利用しているセブンイレブンのトイレ。店員さんもいつも丁寧で優しく、日頃の感謝も込めて掃除をさせていただきました。
特別な理由や義務ではなく、
「ただ、ありがとうって気持ちを形にしたかった」そんな感覚です。
■ 原点は、お正月の“あの瞬間”
このアイディアが生まれたのは、今年のお正月。初詣に向かう途中に寄ったコンビニのトイレが……まぁ、衝撃的な状態でして。
「これは…ちょっと無理かも」と思いかけたその時、ふと心の中からこんな声が聞こえました。
「よしっ!綺麗にしたろうやないかいっ!」
気づいたら、掃除道具を借りて動いてました(笑)
■ 誰も悪くない。だから、私がやる。
掃除しながら考えたこと。
「汚した人が悪い」わけじゃない。急いでたのかもしれない。
「掃除しない人が悪い」わけでもない。気づかないこともある。
「コンビニの人が悪い」なんて、絶対に言えない。忙しすぎるよ。
でも、そのまま放置したら、運気が下がる気がしたんです。
■ 気づけば、心がスッキリしてた
掃除が終わって、トイレを使ったとき──本当に、気持ちよかった。
「ああ、これで次に使う人も気持ちよく使えるなぁ」そんな満足感と一緒に、心の中にも小さな“福”が灯った気がしました。
■ これからも“勝手に”掃除します
今回をきっかけに、私は決めました。
「これからも、お借りしたトイレは、できるだけ掃除する」
運気のために。誰かのために。そして、何よりも自分自身のために。
■ 編集しながら思ったけれど…
実は、動画を編集していて、ふとこう思ったんです。
「これ、ただのおっさんがトイレ掃除してるだけやん…?」と(笑)
でも、だからこそリアルで、だからこそ届けたい。 それが、トイレ掃除 運気アップに繋がるなら…
■ 誰かがちょっとだけ笑ってくれたら、それでいい
この動画や記事を通して、誰かが「自分もちょっとやってみようかな」と思ってくれたら。
あるいは、「何か分からんけど、ちょっと元気出た」と思ってくれたら。
それが、私にとっての最大の“福”の連鎖です。
今日も、あなたに小さな福が届きますように。
弥栄(いやさか)──笑顔と運が、あなたのそばにありますように。
– 福運屋 空彩







コメント